高考直通车
全方位高考备战平台
App打开
关闭按钮
选择要上传的科目
下载
有更新时将进行推送通知

2023山东高考(新高考Ⅰ卷)日语参考答案

选择框

标记已做

日语
更新于 2023-06-10  |  
6.3 k次浏览
试题贡献者
用户头像优质

2023年新高考I卷日语高考听力录音.mp3


参考答案

该答案仅供参考         

图片.png

听力原文:

1、
男:王さん、まだ来ていないんですか。
女:いますよ。今鈴木先生の研究室に行ってます。
男:そうですか。ちょっと相談したいことがあるから、ここで少し待ってますね。
2、
女:鈴木さん、会議は10時からですよ。
男:はい、まだ時間大丈夫ですね。ちょっと図書館へ行ってきます。本を返さなければならないので。
女:そうですか。会議に遅れないでね。
男:はい。
3、
男:あっ、忘れ物をしちゃった。
女:また?今度は何?数学の宿題?
男:違う。
女:じゃ、かもくの授業に使う道具?
男:ああ、せっかく僕の大好きなお握りが入っていたのに。
女:へぇ?
4、
女:もしもし、何時に帰るの。
男:6時22分の新幹線だから、家に着くのは8時半過ぎかな。
女:晩ご飯は?
男:外で適当に食べるから、用意しなくていいよ。
女:分かった。気をつけてね。
5、
女:お待たせしました。ご注文は?
男:これと...これ、お願いします。それから、コーヒー。
女:かしこまりました。カレー1つ、サラダ1つ、それにコーヒーですね。
男:はい、お願いします。
女:コーヒーはお食事と一緒に?それとも、食事の後のほうがいいですか。
男:今お願いします。
女:かしこまりました。少々お待ちください。
6、
男:ハルさんはどんな本が好きですか。
女:そうですね。高校までは小説でしたが、今は歴史や経済の本をたくさん読んでいます。
男:そうですか。社会人になったら、なかなか本を読む時間がないから、今のうちにたくさん読んでおいたほうがいいですね。
女:そうですね。
7、
男:お母さん、今何時?
女:まだ6時半。夕飯ならもう少しよ。お父さんが帰ってきてから。
男:夕飯じゃなくて。先生がね、ニュース番組始まってから、10分ぐらいのところに、うちの学校のことが出るから、全員見てねと言ってたんだよ。
女:あっ!この間の運動会のこと?
男:そう。
女:すごいね。でも、ニュースは7時からよ。
男:じゃ、まだ大丈夫。


8.9
女:昨日はありがとうございました。
男:いいえ、これからお出かけ?
女:ええ、ちょっと駅前の本屋さんに行ってきます。
男:ああ、結構あるなあ。歩いていくの?自転車あるから、貸してやるよ。
女:自転車あるんですか。助かります。
男:天気崩れそうだから、早く行ってきたほうがいいよ。
女:はい、行ってきます。
10.11
男:もしもし。
女:もしもし。あっ、武君、久しぶり。
男:歩美さん、久しぶり。半年ぶりだね。
女:そうね。真面目に大学に通っているって、おばさんから聞いたよ。
男:うん、覚えるものが多すぎて、大変だ。
女:まだ一年目でしょう。武君なら、絶対大丈夫よ。
男:ありがとう。友達がたくさんできて結構楽しい。
女:それはよかったね。夏休み、帰ってくるでしょう。会おうね。
男:はい、ちょうど来年、中国留学の機会があるから、中国のことについて、歩美さんにいろいろ聞きたいんだ。
女:いいわよ。
12.13
女:日本の学生は全然質問しませんね。驚きました。
男:そうですか。確かに私たちは苦手かもしれません。
女:質問がないんですか。
男:いや、そうじゃなくて...みんなの時間を自分一人のために使うのはいけないという遠慮が...
女:えー、相手の話に興味を持っているからこそ、質問するんでしょう。質問しないのは失礼だと思いますけど。
男:まあ、そう言われると、確かにそうですね。
14.15
男:令和の時代のマナーについての調査ですが、電話する前に、「いま電話していい?」とか、メールで聞いてから電話する人が57%、直接かける人が43%ということが分かりました。マナーというのは、相手の立場に立つということが最も大事だと思います。仕事の邪魔になるから、突然の電話ではなく、メールで相手の都合を聞いたほうが相手が安心して電話に出ることができると思います。ただ、「かけたい時にかけてきて」という方もいると思いますので、マナーは実はこうすればいい、ああすればいいというものではなく、お互いの関係性で行っていただければいいと思います。
16.今日      18歳になりましたれからもよろしくお願いします。
A. B. C.に D.
17.子どもが大きくなって着られなくなった服       さい子がいる友達にあげる。
A. B. C.に D.
18 .ぼくはお母さんが思っている       子どもじゃない。
A.まで B.さえ C.ほど D.でも
19.動物は人間にとって、ある時には愛すべきベットであり、ある時には食材       商品でもある。
A. B. C. D.や
20. 一日      早く日常が戻ることを願っている。
A.さえ Bでも C.しか D.まで
21.「王さんの誠意あふれたあいさつ、感動したよ。」「王さん      あいさつでしたね。」
A.らしい B.そうな C.ように D.のような
22.(ネット授業)みなさん、わたしの      いますか。
A.見せて B.見えて C.見せられて D.見えられて
23.親友のアンさんに海外へ       寂しかった。
A.引っ越し B.引っ越して C.引っ越されて D.引っ越させて
24.楽しい時間を      もらって感謝しています。
A.過して B.過ごせて C.過ごさせて D.過ごされて
25.このことは彼女に言う      か分からない。
A.べき Bはず C.わけ D.ため
26.今日は午後から雨      家でのんびりとアニメでも見ようか。
A.まで B.しか C.より D.だし
27.      ても頑張ろうと決めた瞬間、すべてが変わる。
A.苦しい B.苦し C.苦しく D.苦しかっ
28.子どもは疲れたらどこでも      
A.寝ておく B.寝てしまう C.寝てある D.寝られている
29.先日、孫の運動会に顔を出して       
A.きた Bいった C.あった D.しまう
30.このバナナ、ここに      から、忘れないで食べてね。
A.置かれる B.置いておく C.置いてみる D.置いてくる
31.あれ、この温泉、       にはないね
Aレジャー B.ユニーク C.スモッグ D.ガイドブック
32.立春が過ぎても      寒さが続いている。
A.きびしい B.くわしい C.まずしい D.やかましい
33.「北京飯店は     ホテルですか。J 「立派なホテルです。」
A.どの B.どれ C.どんな D.どちらの
34.金曜日の朝6時に駅の西口に     ください。
A.待って B.会って C.集めて D.集まって
35. 地震に     日頃から身の回りの安全を確保しましょう。
A.うけて B.とめて C.そなえて D.まもって
36.昨日の会議で、 言う      のない発言をしてしまい、後悔している。
A.ため B.ところ C.もの D.つもり
37.あの人はやると決めたら      進む人だ。
A.はっきり B.まっすぐ C.すっかり D.まったく
38.お忙しい中、わたしのために時間を      てくれてありがとうございます。
A.引いて B.抜いて C.作って D.空いて
39.うちでは去年まで猫を3     飼っていた。
A. B. C. D
40.おじいさんはいつも手に携帯を持った       、携帯を探している。
A.まま B.わけ C.べき D.ほど
41.高橋は明日は       でしょう。
A.きない B.くない C.こない D.くるではない
42.失敗の      成長があると信じて努力している。
Aほど B.たびに C.ほうに D.とおりに
43.いったいどういうことか責任者にもっと詳し説明     ほしい。
Aして B.させて C.されて D.られて
44.最近      ね。ご飯はちやんと食べてるの?」「食べてるよ。」
A瘦せそうだ B.瘦せてみた C.瘦せたようだ D.瘦せたところだ
45.教師      30年間、生徒のことを考え続けてた。
A.までに             B.として             C.であれば           D.ならば
46.うちでは一年      およそ40種類の野菜を作っている。
A.に伴って B.に応じて C.に沿って D.を通じて
47.花粉症の      、勉強や仕事に集中できなくて困っている。
A.せいで             B.こそで             C.ものか             D.おかげで
48.そんな大事なことなら、事前に言って      良かったのに。
A.くれて             B.くれると           C.くれれば           D.くれるなら
49.旅行が無理なら、父さんに動物園に連れて      よ。
A.やろう             B.あげよう           C.もらおう           D.くれよう
50.これらの品物は無料で      ので、ほしい方はご連絡ください。
A.くださいます                            B.さしあげます
C.いただきます                            D.いたします
51.ご注文がお決まり      、お知らせください。
A.しましたら                              B.なりましたら
C.にしましたら                            D.になりましたら
52.私は今外に      ので、帰ったら連絡いたします。
A.おります           B.おられます         C.いらっしゃいます   D.ございます
53.甲:行ってきます。    乙:      、いってらっしやい。
A.お帰り             B.お願いします       C.気をつけて         D.お失礼
54.甲:ジュースを買ってきましょうか。乙:      
A.ええ、もちろん                          B.すみません。お願いします
C.大変お世話になりました                  D.それはいいですね。いつですか
55.日本の春分の日は      です。
A.2月28日         B.3月15日         C.3月21日          D.4月1日
答案:
16—20:BACDB
21—25:ABCCA
26—30:DCBAB
31—35:DACDC
36—40:DBCAA
41—45:CBACB
46—50:DACCB
51—55:DACBC






展开阅读全部
开通会员查看试卷全部内容
本文档由用户提供并上传,若内容存在侵权,请进行举报或认领
快来评价一下难度吧~
微笑 微笑 简单 0 笑脸 笑脸 一般 0 难过 难过 困难 4

100分

平均分 0

确定
你的预估分数是多少?拖动后可查看大家的估分统计哦~
GKZTC
互动区
默认排序 时间排序
展开全部评论
更多精选试题,尽在高考直通车
前往高考直通车APP
查看完整试题答案
好的
前往
举报理由选择
确定
高考直通车官网
高考直通车

哇哦!快加入高考直通车APP,发现更多精彩内容,与学霸一起交流学习吧!

上传分数线
添加图片
上传
App内打开